中学生の読書感想文の書き方〜おすすめの本と書き出し・例文について〜

この記事は3分で読めます

夏休みや冬休みの宿題としてよく出されるのって、読書感想文ですよね。
中学生になっても、書けないという人もいると思います。
今回は、そんなあなたでも大丈夫!読書感想文のおすすめの本から、書き方、例文までご紹介します!
それでは、みていきましょう。

スポンサーリンク

中学生の読書感想文におすすめの本は?

image002-7-300x234 中学生の読書感想文の書き方〜おすすめの本と書き出し・例文について〜

読書感想文というと、最初に悩むのが、「どの本で書こう?」ということだと思います。
本選びでポイントとなってくるのは、その本の主人公に自分が共通点を見いだせるものがいいといわれています。
たとえば、部活や学校生活、将来の夢のことなどいっぱいありますね。
というわけで、筆者がその中からおすすめの本を3つ選びましたので紹介します。

まず一つ目は「一瞬の風になれ」です。
高校1年生、神谷新二は、中学時代サッカーをしていましたが、サッカー強豪校で活躍する兄と比べて自分は才能がないとわかり、高校では陸上部に入ります。
天才スプリンターといわれた幼馴染の連とともに成長していく物語です。
この本は3部作となっていますが、最初の1部だけでも読書感想文は十分かける内容になっています。
内容もとても読みやすくなっているのでおすすめです。

二つ目は「きみの友だち」です。
これは10本の短編集となっており、それぞれの話がつながっています。
中でも最初の「あいあい傘」は、きみ(足の不自由な恵美ちゃん)と病気がちで何をやってもぐずな由香ちゃんがある事件をきっかけに友達になるお話。
10本のお話にはこの「きみ」がかわるがわる出てきます。それぞれの「きみ」にも注目です。

三つめは「夏の庭」です。
「人が死ぬところが見たい」という少年たちが老人と触れ合っていくうちに人の死を通じて成長していく物語です。
内容がリアルに近いので、むしろ書きやすいかもしれません。夏休みの読書感想文にぴったりですね。

いかがですか?ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

中学生の書く読書感想文の書き方、ポイント

image002-7-300x234 中学生の読書感想文の書き方〜おすすめの本と書き出し・例文について〜

読書感想文で書く本は決まりましたか?ここでは読書感想文の書き方とポイントについて見ていきましょう。

まず、無地のノートなどに、本の感想を書いていきます。

次のことについて書くと書きやすくなります。

・その本を選んだ理由
・その本を読んで感じたこと
・読む前と読んだあとの印象はどうか
・作者がこの本で言いたいことは何か
・自分に似ているところは?
・その本の中で驚いたことは?
・いい、尊敬できると思うところは?
・今後に生かしてみたいと思ったところは?

最初の3つは書き出し、4つ目から6つ目が本文、7つ目、8つ目が後半という流れになり、読書感想文が書きやすくなりますね。
この項目をメモに書いていきます。

スポンサーリンク

また、「その本を読んで感じたこと」は、○○が××で△△だと感じたと書いたならばなぜ△△と感じたのか、それぞれに理由も併せて考えると読者に伝わる文になり、原稿用紙の文字数も稼ぐことができます。
そして、読書感想文はとにかく手を動かして書くということが大切です。

 

こちらの動画でもマインドマップのように読書感想文の書き方を説明されています。

 

中学生が書く読書感想文の例文

image002-7-300x234 中学生の読書感想文の書き方〜おすすめの本と書き出し・例文について〜

ここまで、本の選び方や読書感想文の書き方についてご紹介しました。次は読書感想文の例文について紹介したいとおもいます。

例文として書いてみましたので、読んでいただけたらと思います。

「きみの友だち」を読んで

この本を読むきっかけとなったのは、タイトルを見た瞬間、頭に思い浮かんだ人がいたからだ。
彼女は保育園からの私の同級生で、親友である。
恵美と由香との関係にも似ている。
彼女は中学時代にソフトボール部で、体育会系で友だちも多いししっかりしている。
しっかりしているという点では、恵美に似ていると思った。
私はどちらかというと由香である。喘息もちで文化系。由香のようなぐずな性格でもある。
やがて由香は腎臓病でなくなってしまう。
「いなくなっても一生忘れない友だちが一人いればいい」恵美の言葉には確かにそれはない、という意見もあるだろうが、私は恵美の心に由香はいつまでも生き続けると思うのだ。
私の親友は、今でも元気でいるので、たまにはこちらから連絡したりして、大切にしたいと思う。

いかがですか?ちょっと短いですが(汗)皆さんはもっと書きましょう。
参考になればと思います。

読書感想文に関する記事はこちらにも書いてますので、あわせてご覧ください。

小学生低学年の読書感想文の書き方〜おすすめの本と例文について〜

高校生の読書感想文の書き方〜おすすめの本と書き出し・例文について〜

読書感想文の題名の書き方〜小学生と中学生の題名の付け方の例とコツ〜

また読書感想文と同じく、夏休みの課題とされる自由研究はこちらに書いています。

中学生が一日でできる自由研究のネタ〜1日でできる理科の実験テーマ〜

小学生の自由研究の工作ネタ〜夏休みにできる簡単な工作の作り方とは〜

中学生の自由研究の書き方〜レポートのまとめ方や手順・例について〜

 

中学生の読書感想文はメモをしっかり作って書こう

いかがでしたか?コンクールで入賞したいなら、やはりあらすじだけやただ本の感想を書くだけでは不十分です。
感想メモをきちんと作り、いい読書感想文を書きましょう。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

アーカイブ