年賀状をご無沙汰の親戚に送る文例は?添え書き・メッセージのポイント

この記事は3分で読めます

最近は年賀状ではなくメールやSNSなどで新年の挨拶を済ませてしまう事も多くなりましたが、年賀状のやりとりでの近況報告も新年の挨拶として非常に尊い習慣ですね。かくいう私は昔はよく会っていたのに最近ご無沙汰している親戚がいるのですが、そのような人との唯一繋がりを保つ手段として年賀状を利用しています。手書きでかつ自分の言葉で思いを綴ることができるので、送る側の私も楽しんでいますし、私自身も親戚から来る年賀状を楽しみにしています。
人と人とをつなぐ年賀状。親戚づきあいにも是非利用してみましょう。
きっと良い付き合いが続けられると思います。

スポンサーリンク

年賀状を親戚に送る時のマナー

image002-12-300x121 年賀状をご無沙汰の親戚に送る文例は?添え書き・メッセージのポイント

それでは、親戚に年賀状を送るときはどのようなことに注意して書いたらよいでしょうか。

年賀状の内容について

最近は絵柄などプリントされたものを用いる場合が非常に多くなっています。特に多数の年賀状を出す人にとっては必要不可欠でしょう。しかしながら印刷されただけの年賀状ではなかなか気持ちが伝わりにくいのも事実です。ただ印刷されただけの年賀状が届いたときに「ああ、全員に同じ内容を送っているのだな」と少し残念に感じた経験はありませんか?使いまわしとは言いませんが、あまり相手の気持ちを感じることができない年賀状をもらっても素直に喜べないことがありますよね。

そこでオススメは、ある程度印刷された年賀状に手書きで一言添えるという方法です。そうすれば一から年賀状を書く手間は省けますし、自分の字で自分の気持ちを伝えることができますので心のこもった年賀状になります。

きれいな字で気持ちのこもった年賀状を書きましょう!

《全部紹介シリーズ》僕の持ってる多機能ペンを紹介します!

 

一言添える内容について

手書きで添える一言については以下のような内容が望ましいです。
・相手のご様子伺いやこちらの近況報告
・新年の相手の多幸を祈る内容
・昨年あった場合はその際のお礼や感想など

めでたい新年のご挨拶ですから、めでたくない出来事は書かないようにしましょう。さらに、年賀状は相手への気遣いや状況伺いが基本ですので、こちらの近況報告よりは相手を主にした内容を心がけることがポイントです。

 

年賀状を親戚に送る時の文例

image002-12-300x121 年賀状をご無沙汰の親戚に送る文例は?添え書き・メッセージのポイント

それでは早速、順を追って文例を紹介しますので、是非ご自身の年賀状作りの参考にしてみてくださいね!

最初に書きたい内容

・皆様お変わりありませんでしょうか
・いかがお過ごしでしょうか
・お久しぶりです お元気ですか

などのような相手の様子伺いは、一番最初に書くようにしましょう。
相手を想い最近どうされているかを伺うところから始めれば、相手にも「こちらを想ってくれているのだな」という事が伝わりやすいのです。

 

ご様子伺いの次は…?

相手のことを伺った後は、自分の近況報告に移りましょう。

ただし内容については具体的すぎず、
・私たちは変わらず元気に過ごしております
・おかげさまで皆健康に新年を迎えることができました
・私たち家族も仲良く頑張っております
などのように留めておきます。年賀状はあくまで相手が主体です。こちらからの報告は最小限にしておきましょう。

 

最後に

手書きの文言の最後には、新しい一年の相手方の健康ご多幸を願っていることを伝えます。

・どうぞ穏やかな一年をお過ごしください

・お身体ご自愛され、健康な一年になりますように

・今年も○○様にとって幸多き一年になりますよう願っております

などがふさわしい文言となります。

 

その他

もし年賀状を送る相手があまり会わない親戚の場合は、一番最初にご無沙汰しているお詫びを入れると良いですね。

・日頃はご無沙汰ばかりで申し訳ございません

・しばらくお目にかかることができず申し訳なく思っております

・最後にお会いしてから月日が流れてしまいましたがお変わりありませんか

など、しばらくお目にかかっていないことを謝ると同時にご様子伺いを続けるとスムーズに文章が進みますね!

スポンサーリンク

 

年賀状を親戚に送るときの気の利く一言

image002-12-300x121 年賀状をご無沙汰の親戚に送る文例は?添え書き・メッセージのポイント

以上の内容を踏まえて、全体の文章を考えてみましょう。

一言添えるといっても、年に一度のやりとりの場合も多いので本当に一言だけで終えてしまうのは味気ないですよね。下記のように心のこもった文章を綴ってみましょう。

前年に会った親戚に対して

旧年中は何かと可愛がっていただきありがとうございました

その後お変わりないでしょうか

私たちも夫婦二人 支えあいながら日々を過ごしております

今年も○○さんにとって幸多き一年になりますよう 願っております

 

上記の文章では、昨年のお礼と相手のご様子伺い・適度な近況報告・新しい一年への想いのすべてが含まれていますね。

親しい親戚であれば、最後の文章を「今年もまたお会いできることを楽しみにしています」などのように親しみやすい文章に変えても良いですね。

 

しばらく会っていない親戚に対して

大変ご無沙汰しており申し訳ございません

新しい一年を迎えられ いかがお過ごしでしょうか

こちらはみんな変わりなく元気に過ごしております

今年も一年、お身体ご自愛頂き健康で穏やかな日々を過ごされますよう、心よりお祈り申し上げます

 

この文章でのポイントは、しばらくお会いしていないことに対するお詫びがしっかり入っていること、そして相手の健康を気遣う様子が含まれていることです。

なかなか会えない相手だと、元気にしているかどうか日常的には知ることができないものの、最も大切なことの一つと言えますよね。その点を気遣うことができれば相手も快く感じることでしょう。

【関連記事】

年賀状で結婚報告・お礼をする文例!欠席者や上司・友人・親戚への言葉

年賀状で上司に喜ばれる一言文例とは?宛名の書き方やマナーについて

 

会えていない親戚への年賀状は気遣いを忘れずに

以上が親戚に年賀状を送る際に気を付けたいことです。もしかしたら今まで無意識に書いていたことが実はとても大事なことだった!というような新しい発見もあったのではないでしょうか。
相手のことを想いつつ、「この文章で大丈夫かな」と心配になることもあるかと思います。その場合には自分がもしこの文章をもらったらどう感じるか、書いた年賀状を客観的に眺めてみるのも良いですね。
もちろん価値観は人それぞれですが、判断基準の一つとして自分で確認することもとても大事なことなのです。
是非相手のことを想って、心温まる年賀状を書いてみてくださいね!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

アーカイブ