成田山新勝寺の2018年初詣で混雑する時間は?電車のアクセス方法!

この記事は4分で読めます

成田山新勝寺(なりたさんしんじょうじ)は、千葉県にある日本でも名高い仏閣のひとつです。
その歴史はとても古く、起源は平安時代中期にまでさかのぼるとされています。
そのようなこともあり、初詣ともなると全国でもトップ3を担うほど大変にぎわいます。
新年を歴史のある由緒正しいお寺で迎えたい人にはもってこいの場所と言えますね!

スポンサーリンク

参拝期間と時間、成田山新勝寺の期間と時間

image002-7-300x197 成田山新勝寺の2018年初詣で混雑する時間は?電車のアクセス方法!

成田山新勝寺といえば?

成田山新勝寺といえば何といっても御護摩(おごま)が有名です。
御護摩とは、炎の前で祈祷を受けることができるというもの。この炎は成田山新勝寺が平安期に開山して以降、絶えることなく焚かれてきています。
悩みを解決したり願い事を成就するお祈りとしてとても人気が高い御護摩。初詣でこの1年の願い事を祈祷するのにふさわしい風習ですよね。
御護摩が行われるスケジュールは以下の通りです。
・元旦(1月1日):0:00~19:00
・1月2日: 6:00~18:00
・3日~7日: 6:00~17:00
以上の日程・時間帯で1時間ごとに行われています。事前予約は必要はなく、希望するその日に御護摩受付所に行けば受付してもらえます。
しかしながら初詣は特に大変混みあっている可能性があので、ある程度の待ち時間を想定していった方が良いでしょう。

初詣の期間や時間帯について

さて、成田山新勝寺へ初詣に行くと決めたら、まずは参拝の計画を立てましょう。
初詣ならではのにぎやかさを楽しみたい方や日付が変わるときに参拝したい!というこだわりのある方はその時間に、元旦に行きたいけど人混みは避けたい…という方はちょっとした計画を立てて初詣に臨みましょう。
ではまず、成田山新勝寺の開門時間(参拝できる時間帯)の確認です。
・大晦日(12月31日)はAM5:30終日開門
・元旦(1月1日)は大晦日に引き続き開門しており、閉門は21:00閉門
・1月2日・3日は共にAM5:30開門、20:00閉門
となっています。
14日以降は朝8時から夕方16時までと、通常の開門時間に戻ります。
以上の時間帯で、できるだけ参拝客の少ない時間を見つけるとなるとかなり難しいのでは…?と思いがちですが、実は見定めるコツがあり、そのポイントをしっかり押さえておけば大丈夫です!

 

成田山新勝寺の混雑する期間や時間は?

image002-7-300x197 成田山新勝寺の2018年初詣で混雑する時間は?電車のアクセス方法!

人の少ない時間を見定めるには、まず混雑する時間を知ることから始めていきましょう。
初詣の期間の中でも最も込み合うのは、大晦日から元旦にかけての45時間です。
ピーク時に行くと何時間も待ってやっと参拝できるということもざらにありますので、もしそれを避けたい場合は赴く時間帯を工夫する必要があります。
まず、元旦に参拝したいけど混雑を避けたいという場合は、早朝がおすすめ
4時以降~8時頃は人の波も落ち着いていますし、何より早朝のすがすがしく凛とした空気の中で参拝できるでしょう。非日常的で厳かな気分に浸れますよね。
また閉門時間ギリギリも人が少なくなっており、静かな参拝におすすめです。
また、元旦に特にこだわらないという方は三が日を避けて参拝に行くことをおすすめします。
初詣がいつまで有効かというのは諸説ありますが、まず松の内(17日)までに参拝できれば初詣に含まれるという認識は昨今多いものです。
無理のない時間に落ち着いて参拝したいという方にはこちらの方が良いでしょう。
このように、少し参拝時間をピークから外すことによって、元旦でも落ち着いて参拝することができます。

成田山での初詣の楽しみ

成田山新勝寺では初詣に合わせて境内に沢山の屋台が並んでいます。
営業は、大晦日から13日までが全盛期ですので、いろいろな屋台を楽しみたいということであればこの期間に行くことがおすすめです!
どんなお店があるのかという事ですが、やきそばやたこ焼きなどの王道のメニューのほかに、何と成田山名物の「鰻の肝焼き」まで味わえる程バリエーションが豊富。
参拝と一緒に是非楽しみたいですね。舌鼓をうってみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

 

成田山新勝寺のアクセス情報

image002-7-300x197 成田山新勝寺の2018年初詣で混雑する時間は?電車のアクセス方法!

ここでは、成田山新勝寺への交通アクセスをご紹介します!
まず、成田山新勝寺の所在地はこちらです。
286-0023 千葉県成田市成田1
最寄り駅からのアクセスの良さが魅力です。
早速公共交通機関の利用方法からご紹介していきます!

京成電鉄

おすすめアクセスの一つ目は、京成電鉄です。
成田山新勝寺の最寄り駅は「京成成田駅」です。
上野駅から特急に乗って65ですので、ちょっぴり小旅行の気分で向かいたいですね。
県外や海外から来られる場合は、空港第2ビル駅から乗ると約8分で到着します。
京成電鉄では以下のような初詣臨時電車が運行されるので、初詣もとても行きやすいです。
大晦日から元旦の夜には終夜運転があり、深夜の参拝が可能
・元旦から3日にかけて京成成田駅発着の電車が増便
・終夜運転や1月中の土曜・休日ダイヤの際は、「成田山開運号」という初詣参拝列車が運行
20171230日から201713日までは、土曜・休日ダイヤ
以上のように成田山への初詣参拝に合わせて運行される電車が多々あります。
その他、開運号として車体もデコレーションされますので併せて楽しみましょう!
参考までに、京成成田駅から成田山新勝寺までの歩き方をご紹介します。
駅から成田山新勝寺の表参道が続いていますので、道のりもとても簡単です。
軒先にお店も並んでいますので、風情を楽しみながら参拝に向かってみてはいかがでしょうか。

A273 成田街道成田山新勝寺-9<京成成田駅~表参道~成田山新勝寺総門>

 

JR

もう一つのおすすめはJRです。
JRの場合、最寄りは「成田駅」です。
「快速エアポート成田」東京駅から約70上野からは常磐線で80で到着します。
初詣の参拝にあわせて成田駅に臨時停車しますので利用しやすいでしょう。
また京成電鉄同様、空港第2ビル駅からは約8分の好アクセスです。
JRでも大晦日の日には終夜運転が行われ、深夜の参拝の強い味方になりますので是非利用してくださいね!
どちらの電車を使ったとしても、最寄り駅から成田山新勝寺までは徒歩およそ10分から15と行きやすい場所にありますので、臨時ダイヤを活用して快適な初詣への旅を楽しんでください。

車での参拝は?

車でのアクセスの場合、東関東自動車道の成田ICを降りて一般道を進むことになります。
しかし成田山新勝寺の初詣では大変混みあうので、まず自家用車での参拝は避けた方が良いでしょう。
近隣の道は狭いうえ、期間中は交通整備がなされていて通行止めの箇所があり、思うように進むことができません。
さらに、混雑を避けるため成田山新勝寺の駐車場は使用することができません。
是非電車を使って参拝してくださいね!
成田山新勝寺の所在地は、こちらです!

【関連記事】
初詣の着物の種類とマナー!振袖や小紋の防寒対策には羽織を選ぶ!

初詣の参拝のやり方やマナーとは?意味や由来・いつまでにお参りする!?

伊勢神宮の2018年初詣で混雑する時間は?内宮や外宮へのアクセス情報

熱田神宮の初詣の混雑状況や屋台の営業時間!アクセスは電車で!

2018年川崎大師初詣で混雑しない参拝時間!電車のアクセスや屋台情報!

住吉大社2018年初詣のアクセスは電車で!参拝で混雑しない時間とは?

浅草寺2018年初詣の混雑する時間や屋台情報!ご利益やアクセスは?

 

新年を成田山新勝寺で過ごそう

以上のように、初詣には大変な賑わいを見せる、成田山新勝寺。
一見東京都心からは離れているイメージがありますが、臨時電車の運行などで普段のアクセスよりも便利に向かうことができます!
初詣でどのように過ごしたいかによって成田山新勝寺に向かう時間や日程は変わってくるでしょうが、情報を上手に活用して有意義な初詣が過ごしましょう!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

アーカイブ