お年寄りを敬い、長寿を祝う日、敬老の日。
おじいさんおばあさんにプレゼントを贈ろうかと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、敬老の日にプレゼントを贈る際のマナーや敬老の日のプレゼントの人気ランキングについてご紹介したいと思います。
Contents
敬老の日、プレゼントを贈るときのマナー、注意点は?
皆さんは、敬老の日にプレゼントを贈るとき、ラッピングはどうされていますか?
プレゼントには、他のお祝いと同じように、きちんと熨斗をつけて贈るのが正式な贈り方だといわれています。
敬老の日のプレゼントにつけるべき熨斗(のし)の種類
敬老の日のプレゼントにつけたほうがいい熨斗の種類は、
蝶結びの紅白か金銀の水引を使用したほうがいいでしょう。
水引がなぜ蝶結びがいいかというと、「何度でも結び直すことができる」とのことから
繰り返したほうがいい祝い事に使われるので、「いつまでも繰り返し祝うことができますように」という長寿への願いが込められるからです。
デパートなどで、「敬老の日用の熨斗をお願いします」と言うと、きちんと敬老の日のお祝いの熨斗をつけてくれますよ。
熨斗(のし)の表書きはどう書くの?
敬老の日のプレゼントにつける熨斗は分かりましたよね。では、その熨斗の表書きについてみていきましょう。
敬老の日のお祝いであれば、熨斗の表書きは、主に「敬寿(けいじゅ)」といわれています。
他にも、「賀寿(がじゅ)」、「寿」、「御祝」などです。
表書きの下段には、贈り主の名前を書きます。個人の場合と夫婦などから贈る場合とで、書き方が変わってきます。
個人で贈る場合は、贈り主の名前をフルネームで書きます。夫婦の場合は、二人連名で書きますが、最初はご主人の名前をフルネームで書き、その隣に、妻の下の名前だけを書きます。また、孫や子供から贈る場合は、「孫一同」「子供一同」と書くか、孫、子供の下の名前のみ書いていきます。
敬老の日プレゼント人気ランキング!
先ほどは、敬老の日にプレゼントを贈る際のマナーについてご紹介しましたが、次は敬老の日のプレゼントに人気があるものをランキング形式で見ていきたいと思います。
それではまいりましょう!
第5位 洋菓子
人気プレゼントランキング第5位は洋菓子!
おじいさんおばあさんでも、洋菓子が好きな方もいらっしゃいますし、
敬老の日の時期というと、秋なので、栗などのスイーツもおいしい時期ですよね。第4位 和菓子
続いて、第4位は和菓子です!
第5位の洋菓子とともに、皆さん甘いものには目がないですね。
でもやっぱり和菓子のほうがいいようです。第3位 商品券・ギフトカード
第3位は商品券・ギフトカード。
少し味気ない感じもしますが、受け取る側としては、気兼ねなく受け取れるので
いいという人もいますね。
自分で何か好きなもの買えるのもいいと言っている方もいます。第2位 洋服・装飾品
第2位は洋服・装飾品がランクイン。
「敬老の日に洋服を贈らないほうがいい」といわれますが、実際にもらうとうれしいようですよ。第1位 花
堂々の第1位は花でした!
最近は、スイーツとセットになっているものが人気のようです。
定番中の定番ですね。贈り方としては、アレンジメント系やバスケットに
なっているものなど、そのまま部屋に飾れるものが売れていますね。
また、動画でも敬老の日に関するものがありましたので、こちらも参考にしていただければと思います。
敬老の日~年配者を敬う日本の文化↓
敬老の日に関する記事はこちらにも書いてますので、あわせてご覧ください。
2017年の敬老の日はいつ?〜由来・意味とは?祝う年齢は何歳からか〜
敬老の日の孫からのプレゼント〜幼児の簡単な手作りメッセージカード〜
マナーを守って、敬老の日をお祝いしよう
今回は、敬老の日のプレゼントを贈る際のマナーやプレゼントの人気ランキングをご紹介しました。
立派なプレゼントもいいですが、やはり一番大切なのは、気持ちですよ。
ぜひ、参考にして敬老の日は、感謝の気持ちを伝えられるようにしましょう。
この記事へのコメントはありません。