恵方巻きのサラダ巻きレシピ!アボカドや納豆の具材を使った作り方

この記事は3分で読めます

節分の季節になり、今年の恵方巻きはどうしようかと考える時がありますよね。恵方巻きの具材がお肉やお魚だと、野菜が十分に摂れない・・・かといって別でサラダを食べるとお腹いっぱいになってしまう。
そんな方に、野菜をもりもり食べることのできるサラダ恵方巻きのレシピをご紹介しますお肉やお魚は恵方巻きのサイドにとって楽しみましょう!

スポンサーリンク

野菜が主役の恵方巻きレシピ

野菜を多く使う事のメリットは、色鮮やかになることです。お肉やお魚中心ではなかなか出来ないことですね。野菜の下処理をしっかり行って美しい恵方巻きを作りましょう!

第5位  テリーヌのような春色の恵方巻き

切った時の断面が綺麗になるように野菜を並べましょう。野菜の色に一足早い春を感じますよ。

〈材料〉
・ニンジン(1/2本)
・インゲン(6本)
・ベビーコーン(2本)
・オクラ(2本)
・卵(1個)
★塩(少々)
★水(大さじ1)
★片栗粉(ひとつまみ)
・酢飯(適量)
・海苔(適量)

〈作り方〉
1.ニンジンは長い角切りに、インゲンはスジを取り、オクラは塩ずりしておきます。
2.それぞれの野菜を茹でて火を通しておきます。
3.卵を溶いて★を加えてよく混ぜます。
4.3を温めた卵焼き器に流し入れて薄焼き卵を作ります。
5.巻きすに海苔、薄焼き卵、ご飯、ニンジン、インゲン、ベビーコーン、オクラの順番においたら巻いて完成です。

〈ポイント〉
野菜は、重なるようにおいても構いません。味付けをしていないので、お好みで醤油やマヨネーズなどでお召し上がりください。

 

第4位  アボカドを使ったクリーミーな恵方巻き

image002-21-300x200 恵方巻きのサラダ巻きレシピ!アボカドや納豆の具材を使った作り方

美容効果やクリーミーな味わいもあるアボカドは女性の人気も高いです。女子会にも喜ばれそうな恵方巻きです。

〈材料〉
・アボカド(1個)
・ナチュラルチーズ(2個)
・カニカマ(4本)
・酢飯(適量)
・海苔(適量)

〈作り方〉
1.アボカドとチーズは長めの角切りにします。カニカマはほぐしてください。
2.巻きすに海苔、ご飯、カニカマ、アボカドとチーズの順番において巻いて完成です。

〈ポイント〉
チーズはどの種類でもいいですが、固めで型崩れしないようなものを選んでください。ハーブ入りも美味しいですよ。カニカマは赤い色がアボカドとチーズを取り囲むように配置してください。

スポンサーリンク

 

第3位  サラダ仕立ての納豆恵方巻き

納豆好きの為のサラダロールです。存分にネバネバを楽しむことができる一品ですよ!

〈材料〉
・納豆(1パック)
・オクラ(2本)
・たくあん(1/3本)
・サラダ菜(適量)
・酢飯(適量)
・海苔(適量)

〈作り方〉
1.納豆は付属のタレとカラシを入れて混ぜておきます。オクラは塩ずりして茹で、たくあんは粗みじんに切ってください。
2.巻きすに海苔、ご飯、サラダ菜、納豆、たくあん、オクラの順番において巻いたら完成です。

〈ポイント〉
塩分を控えめにしたい方は、納豆のタレを抜いてもいいと思います。たくあんの黄色とオクラの緑が隣同士になるように配置してください。

 

第2位  ニンジンしりしりの恵方巻き

image002-21-300x200 恵方巻きのサラダ巻きレシピ!アボカドや納豆の具材を使った作り方

ニンジンを大胆に真ん中に配置した恵方巻きです。しりしりは濃いめの味付けにしましょう。

〈材料〉
・ニンジン(1本)
・卵(1個)
・ごま油(適量)
★醤油(大さじ1/2)
★和風顆粒だし(ひとつまみ)
★塩コショウ(少々)
★鰹節(少々)
・サラダ菜(適量)
・酢飯(適量)
・海苔(適量)

〈作り方〉
1.ニンジンは細切りに、卵は溶いておきます。
2.温めたフライパンにごま油をひいてニンジンを炒めます。
3.ニンジンが柔らかくなったら、卵を入れてニンジンに絡ませながら火を通します。
4.卵が完全に固まる前に★の調味料を加えて味を整えたら、火からおろしてください。
5.巻きすに海苔、ご飯サラダ菜、ニンジンしりしりをおいて巻いたら完成です。

〈ポイント〉
ニンジンを炒める時の油は多すぎないように気をつけてください。油が多いと揚がったような食感になってしまったり、焦げてしまう可能性があります。

 

第1位  色々ナムルの恵方巻き

image002-21-300x200 恵方巻きのサラダ巻きレシピ!アボカドや納豆の具材を使った作り方

4種類のナムルが入った贅沢な恵方巻きです。ナムルの味付けが食欲をそそりますよ!

〈材料〉
・ほうれん草(ひと束)
・ニンジン(1/2本)
・豆もやし(ひとつかみ)
・きゅうり(1本)
★塩(少々)
★ニンニクチューブ(5cm)
★ショウガチューブ(5cm)
★ごま油(大さじ3)
★ごま(適量)
・キムチの素(大さじ2)
・酢飯(適量)
・海苔(適量)

〈作り方〉
1.★の調味料を混ぜ合わせてナムルのタレを作り、3つに分けます。
2.ほうれん草は茹でて適当な大きさに切ったら、1と和えます。
3.ニンジンは細切りにして塩もみして水分を絞って、1と和えます。
4.豆もやしは軽く茹でて、1と和えます。
5.きゅうりは長い角切りにしてキムチの素と和えます。
6.巻きすに海苔、ご飯、きゅうり、ニンジン、ほうれん草、豆もやしの順番において巻いたら完成です。

〈ポイント〉
くれぐれもナムルのタレは一回で使い切らないようにしましょう。ほうれん草はひと束で多い可能性があるので、量は調節してください。

 

色鮮やかな野菜を際立たせるために

恵方巻きは一本そのまま食べる方もいらっしゃいますが、野菜を中心とした恵方巻きであれば切って色鮮やかな様子を見たいものです。ところが、細かく切っている野菜が入っていると案外切りにくいものです。

というわけで最後にご紹介するのは、太巻きの上手な切り方です。
巻き寿司をきれいに切る裏技

こんなに簡単で綺麗に切れる方法があったのをご存じでしたか?
是非、野菜の綺麗な色を見せながらお皿に盛り付けてください!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

アーカイブ