七夕にそうめんを食べる意味とは?子供に人気のデザートレシピもご紹介

この記事は2分で読めます

「元旦にはおせち」「子どもの日にはかしわ餅」といったように、日本には伝統行事に決まった料理を食べるという風習があります。
七夕の場合、風習とされている食べ物はそうめんです。夏バテで食欲がない時でも食べやすい料理ですよね。
私はこれまでずっと、七夕のそうめんは夏バテ対策として食べるものだと思っていました。しかし実は、そうめんには七夕にまつわる由来がちゃんと存在していたんです。
今回は七夕でそうめんを食べる由来と、そうめん・デザート・スイーツのレシピをそれぞれ紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

七夕の風習の食べ物がそうめんである由来

image002-3-300x300 七夕にそうめんを食べる意味とは?子供に人気のデザートレシピもご紹介

七夕にそうめんを食べる習慣は、実は中国の古い歴史と関係しています。
そうめんと七夕の関係を、中国の歴史を始めに見ていきましょう。

遠い昔、中国では7月7日にある子供が亡くなりました。
亡くなった子どもは鬼となり、伝染病を町中に流行らせてしまったのです。
その子供は、索餅(さくべい)というお菓子が好きでした。
【索餅とは、小麦粉と米粉を練って作られた、縄の形をしたお菓子です。一般的なロープをイメージしてもらえればいいと思います。】
伝染病を恐れた人々は、その子どもの好物だった索餅を、亡くなった日の7月7日にお供えするようになりました。
やがて、索餅の風習は日本の平安時代にも伝わっていきました。そして索餅も時代が流れていくうちに細くなっていき、最終的に今のそうめんになったのです。

つまりそうめんの元となった索餅には、伝染病にならないように”という意味が込められていたのです。
よって現代のそうめんには、‟病気にならず健康に過ごせるように”という願いが込められているんですね。
とはいえ、七夕にそうめんを食べない地域も多いそうです。私の地域も、七夕にそうめんを食べる習慣はありません。なので、七夕だからといって必ずしもそうめんを食べなければいけない、ということはないと思います。

また、そうめんを食べる理由も「夏でも食べやすいから」「そうめんが天の川に見えるから」「そうめんが織姫の織る糸に似ているから」といったように、地域によっても由来が異なるようです。
気になる方は、ご自身の地域の由来を調べてみるのも楽しいかもしれません。

 

スポンサーリンク

七夕のオススメレシピ3選

image002-3-300x300 七夕にそうめんを食べる意味とは?子供に人気のデザートレシピもご紹介

そうめんは七夕を象徴する食べ物であることが分かりました。
「そういうことなら、早速そうめんを用意しよう!」と意気込む方もいるかもしれません。ですが普通にそうめんを食べるよりも、せっかくなら七夕らしいアレンジを加えてみてはどうでしょう?
大人も子どもも楽しめる、七夕限定のそうめん・デザート・スイーツのレシピ3をご紹介します。

オクラとトマトのそうめん

緑と赤がまぶしい夏にぴったりなそうめんです。
作り方はいたって簡単。冷やしそうめんに、刻んだトマトとオクラを乗せるだけです。トマトとオクラは代表的な夏野菜であり、色が鮮やかで栄養満点です。
このレシピは、私自身も夏によく作ります。トマトとオクラが相性抜群で、食欲がなくてもペロリと食べられるので、周りの人にもオススメしています。また、お好みで他の野菜を加えても美味しそうです。

簡単アレンジ!長芋とオクラのトマトめんつゆそうめん

七夕ゼリー

ゼラチン・シロップ・食用色素を使って、七夕の綺麗な夜空を再現したゼリーを作ることができます。カップに液体を混ぜたり粉を入れたりなど、複雑な調理過程はあまりありません。そのため、子どもでも簡単に作ることができます
また金箔をまぶす、型抜きで星形にするなど、アレンジをひと手間加えると、より可愛いですね。

星・短冊クッキー

作り方は普通のクッキーと同じですが、星の形や短冊の形に型抜き、チョコレートペンでデコレーションします。星型のクッキーには顔を描いたり、短冊型のクッキーに願い事を描いたりと、七夕をモチーフにしたクッキーを自由に作ることができます。
他にも人型にくりぬいて、織姫と彦星をモチーフにしたクッキーを作っても可愛いのではないでしょうか。
七夕 きらきら星 クッキー

 

七夕料理は見るのも作るのも楽しい!

いざ七夕の日を迎えても、短冊や笹の葉を用意するのは難しい…という時は、そうめんやデザートを作って七夕を満喫するのはいかがでしょうか?
お菓子作りが苦手な方でも「ゼリーやクッキーなら作れるかも」と思えるはずです!また、夜空を眺めながら、冷えたそうめんを啜るのも風流があっていいかもしれません。今年の7月7日は、是非七夕メニューにチャレンジしてみてくださいね。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

アーカイブ