暑中見舞いのはがきの書き方〜友人・ビジネス・親戚の例文について〜

この記事は3分で読めます

夏になると暑中見舞いが届くという方がいらっしゃると思いますがみなさんは暑中見舞いを書いたことはありますか?
暑中見舞いはよくもらうけどこちらから送ったことはなかったりそもそも暑中見舞いの書き方が分からなかったりしますよね。
そこで今回は暑中見舞いのはがきの書き方や例文についてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

暑中見舞いの書き方やポイント

image002-33-300x212 暑中見舞いのはがきの書き方〜友人・ビジネス・親戚の例文について〜

暑中見舞いはいわば「一番暑い時期に相手の安否を気遣う挨拶状」ですので、書き方は通常の手紙とほぼ変わりません。
しかし、どう書いたらいいか分からない方もいらっしゃると思うので、基本的な構成をご紹介したいと思います。

1.暑中見舞い

暑中見舞いの挨拶は文の初めに書きます。この時冒頭である「暑中見舞い申し上げます」やや大きめに書くというのがポイントです。

2.時候の挨拶

次に時候の挨拶がきます。暑中見舞いを出す時期は7月7日ころの「小暑」から8月7日ころの「立秋」の前日(8月6日ころ)なのでその時期にふさわしい時候の挨拶にします。

3.近況をお知らせ

自分の近況を報告します。なるべく具体的に書くと相手も楽しいものですよ。またお中元をもらった際にはここに無事に届いたこととお礼を書きましょう。

4.相手の安否を気遣う文

相手の安否を気遣う言葉をここで入れます。ここは必ず忘れないようにしましょう。

5.日付

最後に日付ですが「平成◯年七月」「平成◯年盛夏」というように書くのが一般的です。

気が付いた方もいらっしゃると思いますが、手紙に必要な「頭語」「結語」暑中見舞いには不要です。ちなみに残暑見舞いについても同じような構成で書くことができますね。

 

暑中見舞いの例文をご紹介

image002-33-300x212 暑中見舞いのはがきの書き方〜友人・ビジネス・親戚の例文について〜

先ほどの暑中見舞いの基本的な書き方が参考にしていただけたかと思います。
次は暑中見舞いの主な例文をご紹介したいと思います。

暑中見舞い例文(ビジネス編)

主に会社の上司宛

暑中お見舞い申し上げます。
梅雨も明け暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
私は家族共々元気に毎日を過ごしております。
まだまだ暑い日は続きますのでご自愛くださいませ。
平成◯年盛夏

取引先宛

暑中お見舞い申し上げます。
平素は格別のお引き立てにあずかりまして、ありがたく厚く御礼申し上げます。
炎暑の日々が続いておりますが、皆様におかれましてはご隆盛のことと存じております。
さて弊社では夏季休暇のため誠に勝手ではございますが以下の期間休業とさせていただきます。
記 ○月○日~○月○日
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただくようお願い申し上げます。
暑さの厳しき折柄、皆様方のご健勝をお祈り申し上げます。
平成◯年盛夏

スポンサーリンク

 

暑中見舞い例文(友人編)

暑中お見舞い申し上げます。
日に日に暑さが増しておりますが○○さんはお元気ですか。
私はおかげさまで毎日を元気に過ごしています。
今度そちらにお伺いしますのでその際はよろしくお願いしますね。
これからもまだ暑さが続きますがお大事にお過ごしください。
平成◯年盛夏

 

暑中見舞い例文(身内編)

暑中お見舞い申し上げます。
暑い日々が続きますが、皆さん元気でお過ごしでしょうか。
私は毎日仕事に趣味に追われておりますが、なんとか元気に過ごしています。
そのせいで大変ご無沙汰になってしまい申し訳ない限りです。
今年は何年振りかでそちらに帰りますのでよろしくお願いします。
暑さがこれからも続く気配ですので、お体に気を付けてお過ごしください。
平成◯年八月
よろしければ参考にしてみてくださいね。

 

動画でも暑中見舞いの書き方についてのものがありましたので見ていただければと思います。
暑中見舞い書き方と文例~友人・両親・上司宛のお手本に!

 

暑中見舞いや残暑見舞い・お中元に関する記事はこちらにも書いてますので、あわせてご覧ください。

残暑見舞いの時期はいつからいつまでか〜返事や過ぎた時のマナーとは〜

残暑見舞いのはがきの書き方〜友人・ビジネス・親戚の例文について〜

暑中見舞いの時期はいつからいつまでか〜返事や過ぎた時のマナーとは〜

お中元の意味や由来とは〜贈る時期のマナーはいつからいつまでか〜

お中元ののし紙のマナーについて〜名前や連名の書き方はフルネームか〜

お中元のお礼状はがきの書き方〜ビジネスや個人向けの例文について〜

 

時期などに気を付ければ暑中見舞いは書ける

いかがでしたか?暑中見舞いは通常のお手紙のように書けること、具体的な文例などについてもご紹介しましたね。
私は暑中見舞いというと郵便局の「かもめーる」を思い出すのですが、かもめーるは季節感が出てくじも付いているので暑中見舞いにはおすすめですよ!今年はお世話になった方に暑中見舞いを書いてみませんか?

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

アーカイブ