麦茶の飲み方と冬の効能について〜作り方はパックで煮出しにすべきか〜

この記事は3分で読めます

さまざまな効能・効果がある麦茶を夏場に飲んでいる方も多いのではないのでしょうか?
実は麦茶には夏だけではなく、冬にも嬉しい効能があったのです。
そんな万能飲料の麦茶ですが、いつどのように飲むのが効果的に飲めるのでしょう。

スポンサーリンク

麦茶はいつどのように飲むのが効果的?

image002-279x300 麦茶の飲み方と冬の効能について〜作り方はパックで煮出しにすべきか〜

香ばしくて飲みやすい麦茶はいくらでも飲めてしまいますよね。
実はそんな麦茶には老化防止や健康の維持に役立つ効能を持っているのです。
麦茶に含まれるpクマル酸には、体内の細胞を酸化させる活性化酸素を防止する効能があります。
このpクマル酸には老化防止以外にも、肥満や高血圧などの生活習慣病を予防して体を健康に保つ効果があるのです。
また麦茶には美肌やアンチエイジングも期待できるのです。女性には嬉しい効果ですよね。

そのような素晴らしい効果を持つ麦茶ですが、どうせなら効果的に体に取り込みたいものです。
いったい麦茶はいつどのように飲むのがよいのでしょうか?

朝起床時

人は寝ている間に200~300mlの汗をかきます。そのため起床時の体は軽度の脱水症状をおこしているのです。
朝起きてすぐにあさいちに飲む麦茶は、水分補給にバッチリなのです。

温めて飲む

麦茶の原材料の大麦には体を冷やす効果があるので、体調が悪い時や女性は月経時や排卵時に麦茶を飲むと体を冷やしすぎることがあります。
そのような時は、常温もしくは少し温めた麦茶を飲むようにしましょう。

 

冬にも嬉しい効能がある麦茶

image002-279x300 麦茶の飲み方と冬の効能について〜作り方はパックで煮出しにすべきか〜

夏場に飲むイメージの麦茶ですが、今では冬でも麦茶を購入することが出来ますよね。
体に嬉しい効能もいっぱいあるし、季節問わず購入することが出来るのだったら一年中麦茶を飲めばいいんじゃないの?と思ってしまいますよね。
そもそも、冬に飲む麦茶って夏に飲む麦茶とはどう違うのでしょう?

麦茶が夏に飲まれる一番の理由は、麦茶の原材料の大麦の旬が夏であることから、夏場の飲み物として定番化したと言われています。
また麦茶には夏の病気の熱中症などを予防する効能があります。
しかし、夏のイメージが強い麦茶ですが、実は冬でも飲んだ方がいい効能があるのです。

ヒートショック

ヒートショックとは冬場のお風呂場などで急激な温度の変化に体がついていかないことにより、血圧が急激に変化をして血管を傷つけてしまう現象です。
麦茶に含まれるGABAには血圧を低下させる効果があり、ピラジンには血液をサラサラにする効能があるので、麦茶を飲むことでヒートショックの予防になります。

冷え性

冬場の冷え性は手や足の指先は冷えて痛くなってしまって本当につらいですよね。
冷え性は手足の末端にある細い血管が縮こまってしまうなどして、血液がすみずみまで行きわたらなくなることが原因でおこります。
麦茶に含まれるピラジンGABAという成分は血流をよくする効能があります。
血流がよくなることによって、手足の末端まで血液が行きわたり冷え性の改善になるのです。
しかし麦茶には体を冷やす効能もありますので、冬場の冷え性防止に飲むのであれば麦茶を温めて飲むなど工夫しましょう。

スポンサーリンク

 

おいしい麦茶の作り方

image002-279x300 麦茶の飲み方と冬の効能について〜作り方はパックで煮出しにすべきか〜

夏でも冬でも体に嬉しい効果があることが分かった麦茶ですが、どうせ飲むなら美味しく飲みたいですよね。
麦茶を美味しく作るにはどのようにすれば良いのでしょう?

1.沸騰したお湯に麦茶パックを入れる。
(水の状態のときに麦茶を入れると麦茶の成分が変質してしまいます)

2.煮出した後、火を止めて5分ほど置き、麦茶パックを取り出す。
(あまり長時間パックを入れたままにしてしまうと渋みが出てしまいます)
面倒くさいと思っていた麦茶の煮出しですが、意外と簡単に作れてしまうのですね。

麦茶の香ばしさをもっと楽しみたいという方は、
・麦茶の茶葉を熱したフライパンで炒る。
インスタントコーヒーの粉を麦茶にひとつまみ入れる。
をちょっとひと手間として試してみても良いかもしれません。
ただし、インスタントコーヒーにはカフェインが含まれていますので、お年寄りや小さなお子様がいるご家庭では注意してください。

 

煮出し麦茶を最速で冷やせる作り方 作り置きも可能

 

麦茶に関する記事はこちらにも詳しく書いてますので、合わせてご覧ください。

麦茶の効果・カロリー・栄養成分〜糖質量や虫歯予防などの効能とは〜

麦茶のビタミンB1などの効能〜便秘解消・ダイエット・美肌の効果とは〜

麦茶のギャバなどの効能〜むくみ解消・血流や冷え性改善の効果とは〜

麦茶のピラジンなどの効能〜高血圧改善・糖尿病予防・胃に優しい理由〜

麦茶による熱中症予防について〜水出し麦茶の効能や副作用はあるのか〜

麦茶の成分について〜ミネラル・タンニン・ノンカフェインの効果とは〜

 

どの季節でも手軽に手に入る麦茶

最近では1年中どの季節でもスーパーで気軽に手に入る麦茶。
夏場だけではなく、冬場にも嬉しい効能が含まれていることが分かりましたね。
一年中おいしい麦茶を飲んで健康に過ごしてみてはいかがでしょう?

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

アーカイブ