weblogger12の記事一覧

  1. これは1年を24等分し、その変わり目に名称を付けた季節の表現です。なかなか聞きなじみのない表現ですが、実は私たちの生活に根ざしています。というのも、カレンダーなどでよく目にする「春分」や「秋分」は、二十四節気のうちのひとつなのです。 二十…

  2. 日本には春夏秋冬という季節があり、どの時期もその時節ならではの美しさや楽しみがあります。 また一年を24等分して、その区切りに季節の名前をつけたものを二十四節気と言い、寒露(かんろ)はその中のひとつ。「寒」や「露」という感じからも、徐々に…

  3. 七五三という喜ばしい一日を、最高の思い出にしたい。ママにとって、大切な願いのひとつでしょう。 どうしてもお子様のことにばかりに目がいき、自分のおしゃれは二の次になってしまいがちですが、写真や記憶などで大切な思い出として後々にまで残る、その…

  4. わんぱく盛りの子どもたちに着物を着せて神社にお参りに行って、場合によっては写真撮影やめでたいお食事の席など、ママにとっては間違いなく大忙しの一日になることでしょう。 1日にイベントを詰め込んで、やることがたくさん!という方や、着物では動き…

  5. 七五三は子どもたちの成長を祝う一大イベント。 記念にお子様の衣装のことや写真のこと、当日のことを決めるのに奔走(ほんそう)しているお母様方もいらっしゃることと思います。 子どもたちのほうにばかり意識が向いて、いざご自分のことは適当になっ…

  6. お子様だけではなく、お母様も着物を着る事が多い七五三。 着物や小物が決まったら、次はいよいよヘアアレンジに移りましょう。着物に似合う髪型ってどんなヘアスタイル?ショートだから何もできない?というような疑問を解決するべく、レングス別におすす…

  7. みなさんは、毎日ファッションを楽しんでいますか? ファッションに興味があっても実際こだわることができない!というような、ファッションのマンネリ化に悩む方も多いのではないでしょうか。 さて、最近はファッションの幅が大きく広がり、昔…

  8. 子どもが健やかに成長したことをお祝いする七五三は、3歳では男女両方、5歳では男の子、7歳では女の子が着物に着替え、神社に参拝します。 可愛いお子さんの成長を再認識することが出来る七五三は親御さんだけではなく、おじいちゃんおばあちゃんにとって…

  9. 江戸時代に徳川家光が子供(徳松)の健康を願ってお祈りしたことにあやかったことから始まったとされている七五三は、もともと関東地方の地域行事として長年親しまれてきました。その後関西に広まり全国的な年中行事となりました。 今では秋になると全国で…

  10. 子どもが7歳まで病気をせずに健やかに成長したことを祝ってする七五三。 ほんの少し前までは赤ちゃんだったのに、着物や袴を着せて貰って神社にお参りに行く姿は何だか頼もしく、成長が誇らしく感じるものです。 しかし、お祝いの席は嬉しいことばかり…

RETURN TOP
スポンサーリンク

アーカイブ