住吉大社とは大阪では知らない人はいない位とても有名な神社で、特に大阪で初詣に行くとなるとまずこの神社が候補に挙がるほどです。
実は大阪の他にも日本各地に同じ名前の神社があるのはご存知かもしれませんが、その数は実に200ともいわれています。
その各地の住吉神社の総本山がこの大阪の住吉大社というわけなのです。
ここにはお祓いの神様が祀ってあり、初詣ともなると団体客を中心に希望者が殺到します。
「古事記」「日本書紀」から言い伝えられているという事で歴史もとても深く、初詣に赴けばしっかりご利益がありそうですね。
早速、住吉大社の初詣情報をチェックしていきましょう!
Contents
住吉大社の初詣の期間と屋台の情報
住吉大社で初詣とされいるのは、元旦から大体松の内(1月7日)くらいまでの参拝という事になります。
ただし初詣の定義には諸説もあるので、どうしても7日以降にしか参拝できない場合でも気に病むことはありません。ライフスタイルに合った形で初詣に行きましょう。
この初詣の期間には、初詣の開門時間として下記のように通常よりも長くなっています。
2017年12月31日 17時にいったん閉門、終日開門
2018年1月1日 大晦日から引き続き開門、22時閉門
2018年1月2日・3日 朝6時開門、21時閉門
2018年1月4日・5日 朝6時開門、18時閉門
2018年1月6日 朝6時開門、17時閉門
これ以降は、通常通りの朝6時30分開門、17時閉門に戻ります。
住吉大社の初詣に伴って屋台なども出ていますので、併せて楽しんでみてはいかがでしょうか。
屋台の営業時間は上記と同じで、住吉大社が開いている時刻に合わせて営業しています。参拝客の多い1月5日ごろまでは多くの屋台が出店しています。
大阪の屋台と言えばやはりたこやきやベビーカステラなどの粉ものは外せません。大阪のグルメを堪能してみてくださいね!
住吉大社の初詣の混雑する時間や期間は?
住吉大社は、三が日だけでおよそ230万人が参拝に訪れるほど高い人気を誇る神社です。
単純計算しても1日約77万人です。数字からもかなりの混雑ぶりが想像できますよね。
いつ頃行けば混雑を避けられるでしょうか。
住吉大社の混雑情報
例年、三が日は特に大変な人の賑わいです。中でも大晦日から元旦にかけては一番込み合う時間帯であるといえるでしょう。
混雑を避けたい場合は、大晦日の開門時間から元旦の深夜(大体3時頃まで)はまず一番に避けるようにしましょう。
参拝までに何時間も並んで待たなければならない状況に陥りやすいのがこの時間帯です。
しかしながら、元旦であっても混雑を回避できる手段があります。それは比較的混みあっていない時間を見計らって参拝しに行くことです。
大晦日から元旦にかけてが最も盛り上がる時間帯になりますが、逆にそのほかの時間帯の中に比較的参拝しやすい時頃もあります。
それが開門してすぐ(朝6時)から大体8時ごろ、そして閉門直前です。
閉門の時間に気をかけながらになりますが、この2種類の時間帯であれば比較的人も少なく、落ち着いて参拝することができるでしょう。
住吉大社のアクセス情報
住吉大社は大阪市の中心部からも比較的近い駅の周辺にありますので非常に足を運びやすい場所だといえます。
住所は、大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89です。
また、住吉神社周辺の地図がこちらです。
それでは早速、公共の交通機関を使ったアクセス情報をご紹介します。
電車を使う場合
電車の場合、行き方は2種類あります。
南海電鉄
南海本線「住吉大社駅」、もしくは南海高野線「住吉東駅」がそれぞれ最寄り駅です。
出発駅から最寄りの方の駅で下車し、住吉大社に向かいましょう。
各駅から大社までの徒歩時間についてですが、住吉大社駅からは徒歩約3分、住吉東駅からは徒歩約5分です。どちらかといえば少し住吉大社駅のほうが近いです。
阪堺電気軌道
「住吉鳥居駅前」から徒歩すぐという好立地です。
駅を降りれば目の前に住吉大社がありますので一番歩く時間が短いのはこの住吉鳥居駅前での下車という事になります。
もう一つ阪堺電鉄の駅でおすすめなのが「住吉公園駅」での下車です。
この駅は南海本線の住吉大社駅とほぼ同じ位置にありますが約徒歩2分で住吉大社に到着できるため、こちらも非常に便利です。
阪堺電気鉄道は路面電車で、主に天王寺駅・難波駅から運行しています。
そのほかの私鉄よりも駅へのアクセスが独立していて路面電車の駅に行くまでに少し労力を使いますが、路面電車に乗れさえすれば最も簡単ですので是非利用してみてください!
車でのアクセスについて
初詣の際は基本的に車での参拝はふさわしくありません。
理由は大きく分けて2つあります。
・大晦日から三が日にかけては住吉大社の一体が交通規制され、車の侵入は一切できなくなる
・住吉大社の有料駐車場が閉鎖される
以上のことから、車で住吉大社に初詣に行くということは、公共の交通機関を使うよりもかえって大変になることが予想されます。混雑や渋滞も予想されますので、できるだけ電車を使って初詣に向かいましょう。
住吉大社の初詣の風景はこのような感じです!
沢山の人が参拝に訪れていることが動画からもわかりますね!
【4K】2017年元旦 住吉大社・初詣 Happy New Year. 2017
【関連記事】
初詣の着物の種類とマナー!振袖や小紋の防寒対策には羽織を選ぶ!
初詣の参拝のやり方やマナーとは?意味や由来・いつまでにお参りする!?
伊勢神宮の2018年初詣で混雑する時間は?内宮や外宮へのアクセス情報
熱田神宮の初詣の混雑状況や屋台の営業時間!アクセスは電車で!
成田山新勝寺の2018年初詣で混雑する時間は?電車のアクセス方法!
2018年川崎大師初詣で混雑しない参拝時間!電車のアクセスや屋台情報!
浅草寺2018年初詣の混雑する時間や屋台情報!ご利益やアクセスは?
新年をにぎやかに迎えよう!
さすが大阪というだけあって、住吉神社の初詣では沢山の屋台や参拝客のおかげでとてもにぎわっています。
新しい年も楽しく迎えることができますね!是非、住吉神社の総本山で活気あふれる新年を過ごしましょう!
この記事へのコメントはありません。