お盆のお供え物ののし・お花・お菓子について〜飾り方やマナーとは〜

この記事は3分で読めます

みなさんは、お盆のお供え物はどのようなものを選んでいますか?
お花やお菓子など、決まり事が多そうで、何を選べばいいのか困ってはいませんか?
そこで今回は、そんな方におおすすめ!
お盆のお花やお菓子は何を選べばいいか、熨斗は必要なのかまとめましたので、ご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

お盆のお供えには熨斗が必要?

314527df60ce201433b63795a953fa07-300x225 お盆のお供え物ののし・お花・お菓子について〜飾り方やマナーとは〜

まずは、お盆の御供には、熨斗が必要か見ていきましょう。

熨斗ではなく「掛け紙」

熨斗ではなく、「掛け紙」をかけることが必要です。
熨斗はお祝い事に使われ、お盆のお供えには不向きですので、熨斗のない「掛け紙」をかけます。

表書きは「御供」

宗派や地域、亡くなられた日によって表書きは違ってきますが、一般的には「御供」となります。
お店などでも品物にかける際、特に指定がなければ「御供」と表書きの書かれた掛け紙をかけられます。
最近は主に実家に渡すときなど、掛け紙をかけるだけで表書きや名前を書かない場合もありますが、きちんと表書きや名前を入れることがマナーです。

水引は「結び切り」を使う

お供え物の掛け紙には、「一度きり」の意味合いとして「結び切り」を使います。
また、水引の色は関東では黒白か双銀、関西や中国地方では黄白を使うなど、地域によっても違うのでお店や贈り先に確認しておくといいでしょう。

最近は「短冊」という形も

「短冊」という形もよくでてきています。
これは掛け紙を小さくしたようなものですが、これを使っても失礼には当たりません。

 

お盆に供える花の選び方は?

314527df60ce201433b63795a953fa07-300x225 お盆のお供え物ののし・お花・お菓子について〜飾り方やマナーとは〜

続いては、お盆には欠かせないお花の選び方についてみていきます。

一般的には「長持ちするもの」

お盆に供える花といえば、「菊」ですね。
菊は仏花として古くから供えられてきましたが、枯れた時に散らかりにくい、長持ちするという特徴もあります。
菊以外にも、カーネーションやアイリス、スターチス、ユリなどもよく供えられていますね。

スポンサーリンク

とげがあったり、匂いのきついものはNG

逆に避けたほうがいいものは、バラなどのようにとげがあるもの匂いのきついもの毒のあるものです。

色や本数はどのくらいが適当?

特に初盆の場合は、白い色の花がいいでしょう。一般的には、白または淡い紫や黄色でもOKです。
本数は357のいずれかの本数にします。少なめがいいです。

故人の好きな花を供えても◎

上に書いたNGなものでなければ、故人の好きな花を供えてもOKです。
しかし、バラが好きだった場合は、とげを取り除いてから供えるようにしましょう。

また、動画サイトでもお盆の花についての動画がありましたので、こちらも参考にしてみてください。

 

お供えにおすすめのお菓子

314527df60ce201433b63795a953fa07-300x225 お盆のお供え物ののし・お花・お菓子について〜飾り方やマナーとは〜

最後は、これまたお盆には欠かせないお菓子のおすすめについて紹介します。

水ようかん

長持ちしますし、つるんと食べられお盆にぴったりのお菓子ですね。

洋菓子(焼き菓子)

マドレーヌやフィナンシェ、ラスクも、日持ちするので、おすすめです。
また、バウムクーヘンも人気ですよね。
お店によって違いはありますが、12か月くらい長持ちするもののもあります。

どら焼き

どら焼きも日持ちしますね。
おすすめは、一つ一つ包装されているものです。
これなら、お線香のにおいが移るという心配もいりません。

ちなみにお菓子をお供えするところは、一般的に仏壇が上・中・下段とあるとして、中段にお供えするのがマナーといわれています。

また、お盆やお彼岸のマナーに関する記事はこちらにも書いています。

お盆の期間はいつからいつまでか〜由来・意味と新盆・旧盆の時期とは〜

お盆のお墓参りの時期はいつ?〜服装や行けない場合・お供え物とは〜

お盆の提灯の飾り方・意味について〜期間はいつからいつまで飾るのか〜

お彼岸の意味や時期とは〜由来や春・秋の期間はいつからいつまでか〜

お彼岸のお墓参りの時期はいつなのか〜服装や持ち物・行けない場合〜

お彼岸のお供え物のマナー〜のしの書き方・花・お菓子の選び方とは〜

お盆休みに関する記事はこちらにも書いてますので、あわせてご覧ください。

【2017年】お盆の帰省ラッシュのピークは?東海道新幹線の混雑予想!

【2017年】お盆休みの高速道路の渋滞予測〜上りと下りのピークとは〜

お盆休みの海外旅行〜家族に人気のランキングと格安で行くコツとは〜

 

お盆のお供え物は日持ちするものを選ぶ。掛け紙も忘れずに!

いかがでしたか。お盆のお供え物には、花もお菓子も日持ちするものがいいということ、また故人の好物でもいいということ、お供え物には熨斗ではなく、掛け紙をかけることが分かりましたね。これを参考にお盆を迎えてみてくださいね。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

アーカイブ